トップページ > 公共施設案内 > 護佐丸歴史資料図書館
【お問い合わせ】
中城村護佐丸歴史資料図書館
TEL098-895-5302
fax098-895-5353
※期間限定・無料
サービスの対象や内容など、詳細は案内をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
この機会に、ぜひ、便利な郵送サービスをご利用ください!お待ちしております!
郵送サービスの利用について
手続きの流れ
様式:資料郵送利用申込書
護佐丸歴史資料図書館だより「ごさまる通信」 8月号を発行しました!
【お問い合わせ】
中城村護佐丸歴史資料図書館
TEL098-895-5302
本企画展では、「進化」の仕組みについてダーウィンの進化論から近年の学問的成果も踏まえ、わかり易くご紹介します。
(※本企画展は沖縄県立博物館・美術館の令和3年度「みんなの進化展」の解説パネルを借用して開催します。)
日時:令和4年7月22日(金)〜 8月28日(日)
時間:10:00〜17:00
ところ:護佐丸歴史資料図書館 3階企画展示室
休館日:火曜日、8月12日(金)、8月18日(木)
夏休みは図書館へGO!
7・8月の図書館はイベント盛りだくさん!
申し込みが必要なイベントについては以下の通りです。
各チラシで詳細をご確認ください。
図書館カウンターもしくは、お電話でお申し込みください。
※申込は7月1日(水)より受付です。
■オカヤドカリの夜間観察会
日時:令和4年7月14日(木) 19:00〜21:00(受付18:45)
ところ:(集合)護佐丸歴史資料図書館 (観察)吉の浦海岸
対象:村内在住の18歳以上の方 10名(夜間の活動のため大人のみのご参加です)
■はじめてのスペイン語講座(全8回)
日付:令和4年7月24日(日)、7月31日(日)、8月7日(日)、8月14日(日)、
8月21日(日)、8月28日(日)、10月16日(日)、10月23日(日)
時間: 14:00〜16:00
ところ:護佐丸歴史資料図書館 2階学習室
対象:高校生以上(村内在住者優先) 15名
■動物園で進化を考えよう(企画展関連フィールドワーク)
日時:令和4年7月30日(土) 10:00〜12:00(集合9:45)
ところ:沖縄こどもの国(チルドレンズセンター1階入口集合)※現地集合・解散
対象:村内在住の小学3年生以上の親子10組(20名)※2人1組
■みんなの進化論入門〜身近な自然を進化の視点で〜(企画展関連講演会)
日時:令和4年7月31日(日) 14:00〜16:00
ところ:護佐丸歴史資料図書館 3階企画展示室
講師:菊川章(沖縄県立博物館・美術館主任学芸員)
人数:40名(村外在住者可)
※企画展「みんなの進化展in中城」のチラシをご確認ください。
■琉球大学出前講座 夏休み工作教室「ミラクル万華鏡」
定員に達したため、申込受付終了しました。
日時:令和4年8月13日(土) 10:00〜12:00(集合9:50)
ところ:護佐丸歴史資料図書館 3階企画展示室
対象:村内在住の小学1〜3年生 10名 ※必ず保護者同伴です。
「ミラクル万華鏡」
■吉の浦海岸の生き物たち(企画展関連講演会)
日時:令和4年8月14日(日) 14:00〜16:00
ところ:護佐丸歴史資料図書館 3階企画展示室
講師:濱口寿夫(中城村護佐丸歴史資料図書館館長)
人数:40名(村外在住者可)
※企画展「みんなの進化展in中城」のチラシをご確認ください。
■高校生が紹介する やんばるの生き物たち(企画展関連フィールドワーク)
日時:令和4年8月27日(土) 18:00〜21:30(集合17:30)
ところ:(集合)辺土名高校 (観察)辺土名高校とその周辺 ※現地集合・解散
対象:村内在住の小学3年生以上の親子10組(20名)※2人1組
護佐丸歴史資料図書館
〒901-2407 中城村字安里215番地
TEL 098-895-5302
FAX 098-895-5353