傍聴を希望する場合は、下記事項についてご協力をお願いいたします。
1.受付時に非接触型体温計による検温を実施いたします。
2.アルコール消毒液等にて手指の消毒、または、手洗い等をお願いいたします。
3.咳エチケット、マスク着用等のご協力をお願いいたします。
4.他の傍聴者と2メートルほど間隔を空けてご着席下さい。
5.次の症状が見られる方は、傍聴をご遠慮下さい。
(1)熱や咳、風邪症状がある。
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ。(呼吸困難)
村民の皆様の多数の議会傍聴を宜しくお願いします。
村議会は定員16人で構成される村政の重要な議決機関です。議会は予算案などの各種議案の審議の他、村民からの請願・陳情などを専門的な立場から審議し、村政に具体的に反映させます。
これらの議会活動のほかに総務常任委員会、建設常任委員会、文教社会常任委員会の3つの常任委員会が置かれ、さらに必要に応じて特別委員会を設けて独自の調査活動を行っています。現在の議員は、2018年9月に改選され、村政の選良として日夜奮闘しています。