歴史資料公開活用

 

写真展「テューンがみた沖縄 1947〜1949」開催のお知らせ

中城村では、令和4年にNPO法人琉米歴史研究会より寄贈していただいた戦後の沖縄を記録した写真及び映像資料の中から、米国出身で、転勤により1947年から1949年にかけて沖縄に滞在することとなったハートフォード・テューン氏が撮影した写真約200点と8mmフィルム映像を紹介します。

 

開催期間:11/1(金)〜12/2(月) 10時〜17時
場  所:護佐丸歴史資料図書館 3階企画展示室
問い合わせ:中城村役場企画課 TEL:098-895-2138

 

 

 

 

歴史資料整理公開活用事業 公式SNS

中城村ではNPO法人 琉米歴史研究会から寄贈を受けた資料の整理、調査を進めています。
公式SNSでは、資料の中から戦後に撮影された沖縄県内各地の写真を発信しています。
しかし、なかには撮影された場所や時期など詳細が分からない写真もあり、みなさまからの情報提供をお待ちしています。

 

アカウント名:戦後沖縄の写真@中城村

X(旧Twitter):Sengookinawa (https://twitter.com/Sengookinawa/)

Instagram:@sengookinawa_photo (https://www.instagram.com/sengookinawa_photo/)

 

写真に関する情報提供やお問い合わせは、
メール(sengookinawa_photo@vill.nakagusuku.lg.jp)または専用投稿フォームよりお願いします。

 

 

【お問い合わせ】
中城村役場 企画課 企画調整係
TEL:098-895-2138

 

 

 

このページのTOPへ