ご覧になりたい項目をクリックすると、その記事へ移動します。
この記事の目次
追加(3回目)は2回目から6か月以上経過後、接種することができます。
追加(3回目)のみならず、1回目・2回目の方も受け付けております。
吉の浦会館での集団接種については、ワクチンを選ぶことができます。
接種会場と使用するワクチン ※病院への直接のお電話問い合わせはご遠慮ください |
|||||
接種会場 | 住 所 | 曜 日 | 受付時間 | 使用するワクチン | 備考 |
吉の浦会館 | 安里187-1 | 土曜日(不定期) | 13時〜16時 | モデルナ ファイザー |
5月7日、5月21日 |
今井内科医院 | 南上原620-1-33-5 | 水・金 | 9時〜11時30分 | ファイザー | 水、金の午前のみ ※15歳以下は不可 |
みなみ内科 | 南上原1072 | 月〜土 | 9時〜12時30分 14時〜17時 |
ファイザー | 水、土は午前のみ |
わくさん内科 | 屋宜597-13 | 月・火・水・金・土 | 8時30分〜11時30分 14時〜16時 |
ファイザー | ※15歳以下は不可 |
ひが皮膚科 | 久場12-8 | 月・火・水・金・土 | 9時〜12時 14時〜17時30分 |
ファイザー |
※国からのワクチン供給の状況によって急遽変更する場合があります為、6月以降の接種分ワクチンについては未定です。
集団接種は下記日程にて終了いたしました。
1回目 3月26日実施済み 2回目 4月16日実施済み
1回目 4月2日実施済み 2回目 4月23日実施済み
現在5月以降、村内での集団接種の開催予定はございません。
5月以降は、西原町内個別医療機関にて接種が可能ですので、西原町コールセンターにお申込みください。
医療機関への直接のお問い合わせはご遠慮お願いいたします。
【5歳から11歳の小児接種の予約】 西原町コールセンター TEL:098-911-9174 月曜日〜金曜日 9時〜17時(お昼時間の12時〜13時、土日祝日を除く) ○接種会場について |
※小児接種は、希望する方のみの任意接種です。
回線が限られており、電話が繋がりにくくなっております。 インターネットでのご予約をお勧めいたします。 5歳から11歳の小児用ワクチン接種予約もweb受付しております。 12歳以上の方の1回目および2回目接種はサイトで予約がとれないので、下記ワクチン接種プロジェクトチームまでお電話にてご予約ください。 |
【お問い合わせ】
新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトチーム
TEL:098-917-0137
わからなければ新型コロナウイルスワクチン接種係までお願いいたします。新型コロナワクチン接種係
(TEL:098-917-0137)
【お申し込み方法】
ワクチンプロジェクトチームへ電話ください
TEL:098-917-0137
※連絡がつかない場合、次の登録者へ順次電話連絡していきます。
令和3年度内に12歳になる方には接種券の発送をしておりますが、まだ誕生日を迎えていない方は予約サイトでの予約ができません。
お手数ですが誕生日になってから予約していただくか、新型コロナウイルスワクチン接種係までお願いいたします。
(TEL:098-917-0137)
中学生の方は、ワクチンの効果や副反応の説明の為保護者の同伴が必要となります。
保護者同伴でないとワクチンを接種できないのでご注意ください。
また、うえむら病院および今井内科医院では中学生への接種を行っていないため予約を入れないようお願いいたします、予約を入れた場合でもお断りさせていただきます。
中城村におけるコロナワクチン年代別1回目接種率(2月6日現在)
全年代 | 12〜19歳 | 20〜39歳 | 40〜64歳 | 65歳以上 | |
1回目 | 69.77% | 69.02% | 73.48% | 83.59% | 96.53% |
2回目 | 69.71% | 67.68% | 72.74% | 83.17% | 96.66% |
沖縄県保険医療部ワクチン接種等戦略課
運転免許証や保険証など本人確認書類をご持参のうえ、新型コロナワクチン接種係の窓口にて再発行をいたしております。
また、電話にて先に連絡していただけるとよりスムーズにお渡しすることができます。
新型コロナワクチン接種係(TEL:098-917-0137)
住民票と同じ住所に住んでいる場合は電話にて承っております。
また、何らかの事情で住民票と違う住所に住んでいる方は、お手数ですが切手を貼った返信用封筒と運転免許証や保険証などの本人確認書類のコピーを下記の住所まで送付をお願いいたします。
〒901-2493 沖縄県中頭郡中城村字当間585番地1
中城村役場 新型コロナワクチン接種係
現在新型コロナワクチン接種をした方に予防接種済証または接種記録書を発行しておりますが、海外渡航用の接種証明書(ワクチンパスポート)を交付いたします。
国内でのワクチン接種の証明は済証等がご利用いただけます。
予防接種証明書交付申請書 Excel jpg
※本人以外が窓口に来所する場合は、本人の身分証(免許証や保険証など)が必要です。
※接種証明書が必要な国や地域かどうか最新の外務省ホームページにてご確認の上申請して下さい。
※郵送で受け取りを希望する方は、切手を貼った返信用封筒もご準備ください。
何らかの理由で中城村に住民票がない方で、中城村にて接種されたい方はお手数ですが窓口にて住所地外接種届を書いていただく必要がありますので、運転免許証や保険証などの本人確認書類と接種券をお持ちの上で窓口までお越しください。