国民年金

国民年金とは

「年金は世代間を支え合う制度で、保険料納付は大切な義務です。」

20歳から60歳未満の日本に住所を有するすべての国民が加入する制度です。老後や万が一の病気やケガで障害が残った時、世帯の担い手が先立たれた時にそれぞれの年金を支給し、経済的な支えを行うことを目的としています。年金制度は、国民がお互い協力し将来を支えあう制度で国が責任をもって運営しています。国民年金は、次の3種類に区別されます。

区分 加入先 保険料の納め方
第1号被保険者
自営業、自由業、学生、会社を退職された20歳から60歳未満までの方
役場の国民年金窓口で加入手続きを行います。 保険料は、納付書又は口座振替にて納めます。
第2号被保険者
厚生年金・共済組合に加入している会社員・公務員の方
勤務先が加入手続きを行います。 勤務先で厚生年金、共済組合に加入します。国民年金にも自動的に加入したことになりますが、給与から天引きされているので個別に納付の必要はありません。
第3号被保険者
厚生年金・共済組合の加入者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者
配偶者の勤務先が加入手続きを行います。 保険料は、配偶者の勤務先の被用者年金制度から拠出されているので、個別に納める必要はありません。

1件〜0件(全0件) 0/0 ページ   |

1件〜0件(全0件) 0/0 ページ   |

このページのTOPへ